2015年10月12日

夜だから?

勝連城跡でーす。
1の郭といわれるところに来ました。
ある研究者いわく、護佐丸阿麻和利の乱の時、鬼大城と百十踏揚がグスクから脱出した場所…なんですと。


…ありえないくらい怖いんですが(笑)
「球陽」によると夜まで待ってからの脱出劇だから、視界はよくない。
むしろ見えないが故に怖くなかったのか?

いやいや、風も結構あるとこです。
普通に城門から出ていったんじゃない?


同じカテゴリー(ブラヒトサ)の記事
おーコワっ!
おーコワっ!(2016-12-29 04:24)

アマゾンで1位!
アマゾンで1位!(2016-09-20 23:59)

蔡温の怖さ
蔡温の怖さ(2016-06-16 15:05)

シビれる
シビれる(2016-04-09 10:11)

こんなところが?
こんなところが?(2016-01-21 13:44)


Posted by かかずひとさ at 04:57│Comments(1)ブラヒトサ沖縄文化
この記事へのコメント
もしかして、あまわり、雨ういの儀式に急によばれたのかな?空想ですよ!ゆんたくちゅうさんど―!次回!ひとささんがんばれ!
Posted by 琉球人 at 2015年11月06日 18:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。