2016年07月23日

琉球ふしぎ散歩

今日クルマの温度計を見ると34℃…社外に出るのをためらいました。
シャワー浴びてゆっくりしたいそして「琉球サウダーヂ」を観たいですね、いや観たいよ皆(笑)
高さ20メートル以上の巨大な傘が首里城に並ぶ、その時首里城で起きることとは…


私が構成を担当しております。
今宵は琉球ふしぎ散歩シリーズの四話…本島最北端の御嶽と首里城を結ぶ謎に迫ります。
毎週土曜日23時25分〜
3チャンネルです。



同じカテゴリー(マジムン)の記事
芭蕉布と馬のクスリ
芭蕉布と馬のクスリ(2017-05-08 10:42)

この時期のアレ
この時期のアレ(2016-09-07 09:36)

マジムン大戦争
マジムン大戦争(2015-09-18 09:42)

マカンかマダンか
マカンかマダンか(2015-03-17 12:48)


Posted by かかずひとさ at 19:52│Comments(2)マジムンお知らせ沖縄文化
この記事へのコメント
こんにちは、ひとささん。
私はあのラジオ番組で仁然さんのファンになり、出来るだけ聞いているのですが、その番組も、そして、この琉球サウダーヂも時間が短すぎて、いつも物足りなさを感じています。
この番組、DVDになるとか、特別番組で長尺が、季節ごとにできるとか、ありませんか?
Posted by terururu at 2016年07月25日 13:23
terururuさん
こんにちは。メッセージ&応援ありがとうございます。
ホントです。すぐ終わります(笑)
ご要望承りました。
実はいろいろなところで同じご意見をいただいております。
スポンサーさんとの絡みもあり、なかなか実現できませんが、あげておきます。
また、サウダーヂではありませんが、「ドラマ尚巴志」を2月に企画しております。歴史そのおものというより、時代ものです。
1時間の3日間で予定しています。
ご期待くださいませ。
あ、ラジオはRBC「琉球漬け」?FM沖縄「ゴールデンアワーの賀数のマ」?
Posted by カカズヒトサ at 2016年08月01日 11:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。